T.O2017年4月入社
鍛造課
未経験からの挑戦が自信に変わるまで
現在担当している業務について教えてください
私は鍛造課鍛造係の一員として、プレス機を使った熱間鍛造作業を担当しています。
加熱したアルミ材をプレス機に設置したり、プレスされた鍛造品を移動させたりと体を使った作業を行っていますが、産業用ロボットの導入をきっかけに工場の自動化が進んだため、今では自動生産ラインのロボット操作等も行っています。
仕事の中で特にやりがいを感じる瞬間はいつですか?
製造計画の目標達成に向けて作業する中で、実際に達成できた時、前回よりも目に見えて良い製品を作れた時です。
あとは、日頃の生活の中で自分たちの作ったものを目にするとやりがいや嬉しさを感じます。
会社の雰囲気について教えてください
正直、入社したばかりの頃はミスしたらどうしよう、周りになじめるだろうか、と不安がありました。
実際に働いてみると、優しく丁寧に教えてくれる方や冗談を言いつつしっかり教えてくれる方達で自然と馴染むことができました。
これから入社する方に向けてメッセージをお願いします
仕事をするうえで必要な資格は会社がサポートしてくれるので、何もない状態で気軽に挑戦できます。
自動車やオートバイ等の部品製造を行っているので、興味のある方は是非一緒に働きましょう。
A day 一日の流れ
23:30
始業
遅番からの引継ぎを行います
23:45
機械稼働の準備、製造
深夜番から鍛造設備を稼働する場合は、材料を熱する加熱炉に着火し、材料を加熱炉に投入する作業を行います。その間に鍛造プレス機が正常に動くか、安全に動くか等の点検をします。
機械の稼働、製造が始まったら各ロボットが正常に稼働しているのかの監視や製品の寸法測定などを行っています。

4:00
休憩
深夜番は仕出し弁当が頼めないので、好きなものを持参しています。
4:45
製造
基本的に前半と同じ、ロボット監視や寸法測定などを行います。
製品に打ち込みキズ等の異常が発生した場合は原因を探り対応します。

7:30
早番に引き継ぎ
深夜番での生産状況や連絡事項を伝えます。
7:45
終業
お風呂やシャワーに向かう人もいますが、私は基本的にすぐ家に帰ります。
帰宅後
私は身体を鍛えることが好きなので、ホームジムを作ってトレーニングしています。